
灯油ストーブを取りに実家へ帰ったら
両親が節電も兼ねて夜はランタンで過ごしているというのでみせてもらいました。
アウトドアでしか使ったことがないけど、
キャンドルを灯すよりも安全で使い安そう!
災害の時にもこれを常備しておいたら安心だね、と。
すっかり気に入って、さっそく灯油で使えるランタンを調べたら
かわいいコを見つけました。

ドイツの
Hermann Nier社のランタンです。
ドイツ軍でも使われている歴史のあるもので
私がパッとイメージするランタンの形そのもののデザインに惹かれました。
部屋の雰囲気に合わせて選んだのはホワイト。

300mlの灯油で20時間持ちます。
炎も安定していて、広くない我が家には十分な明るさ。
カモノハシのクチバシみたいな平たい炎が愛らしい。

明るい電気がパッと灯るのが当たり前に育ったけれど
こういう光はやっぱり優しくて心地良いな〜。
なんだか眠くなります...。