今週末はいよいよ
代官山でワークショップです。
今回作るのは「アロマハンガー&サシェ」と「カチューシャ」。
その準備でshibaf アトリエにたっぷり眠っているハギレたちをせっせと整理中。
お宝な生地(私にとって、ですけどw)がザクザク出て来て本当に時間を忘れます。
いろんな国のファブリックを集めているのになんだか似たカラーリングのものがあって
組み合わせを考えたりするのが毎回楽しいです。
上の画像なら例えば
上段左から日本のコットンプリント、U.S.A.コットン、インドのテーブルクロス、日本のコットン。
中段左からアメリカのビンテージ生地、イギリスのリバティ、ベトナムの生地、ドイツのビンテージ。
下段左から日本の生地、台湾の起毛素材、日本のプリント、イギリスのビンテージetc...
どこか雰囲気や色合わせがshibaf アンテナに引っかかって集まって来た生地たち。
並べて見るだけで楽しい。
この正方形に切った生地たちはサシェになります。
表と裏で違う生地を合わせるのがオススメ!
そしてリボン状にカットした生地でハンガーとカチューシャを作ります。
ハンガーは細身なのでそんなに柄が出ないので色のバランスが好きな生地を
選ぶといいかなと思います。
もしかしたら途中で違う生地に変えて色をMIXさせてもいいかも?
そしてカチューシャはハンガーよりも生地の柄が目立つかんじに。
細かい柄でもちょっと大きな柄でも面白いですね!
この手法はいろんなモノに応用出来ます。
今回ご参加の方から「自分で普段使っているハンガーを持ち込んでもいいですか?」という
質問をいただきました。
もちろんOKです。
元々この企画自体は「remake」の考え方から生まれました。
自分の持っているモノに生地を使って色々リメイクできたら楽しいな〜思います。
クリーニング屋さんの針金ハンガーも、こうしてリメイクすれば捨てないで済むし
何より気に入ったものに作り替えることが楽しいですよね!
今回ご参加いただいてコツさえわかればご自宅で簡単に作れるものばかりです。
その際のアイデアなどもワークショップでお話できたらいいかなと思います。
さて、毎回手薄な準備でご迷惑をおかけしてますが(汗
今回はバッグや小物も多少持って行きます!!!
今のところ11月に更新予定のトートバッグ、コースター、ミニポーチなどを予定してます。
コースターは特に最近ずっとリクエストが多かったアイテムで久しぶりの登場になります。
アッシュの広子さんからもハーブティや自作のアロマグッズなどもご用意くださいます。
アッシュとshibaf のミニマーケット。ぜひお楽しみに〜!
まだまだご予約受付中です。
よろしくお願いします〜!
「お気に入りの生地で作るアロマが香るハンガーとカチューシャ」
2012.11.10 (sat) / 11.11 (sun)
10:30~12:30 / 13:30~15:30 / 16:00~18:00
at :
代官山カフェクレープリー エルセードベー[L.C.d.B]