
「table fabrics」10タイプでリリースです。

以前からインテリアにもなるshibafのファブリック小物は人気でしたが、
最近の巣篭もり生活で余計に気分転換になるな〜と実感しています。
今回は以前から作っているプレイスマットやコースターに加えて
ランチョンマットを4枚セットに加えました。

通常のファブリックで作ったバージョン2枚は
洗ってお使いいただけます。
薄すぎず、適度に厚みのある生地を選びました。
素材はリネンやコットンなど、シワになった感じも楽しめるような素材です。

ビニールコーティング生地で作ったバージョン2枚は
出来るだけ畳まずにお使いください。
折り目からビニールの表面がヒビが入ってしまうことがあるので
くるっと巻いてしまうのをお勧めします。
さらにプレイスマット1枚とコースター5枚をセットにしました。
こちらは食事の時ではなくてもテーブルやデスクに出して
使うことも多い大きさ。ちょっと個性的な柄も加えています。

お花を飾ったり、キャビネットの上に置いたり、
気分転換に絵を飾る感覚でどこにでもお使いください。

コースターは古くからあるshibafの定番アイテム。
5枚ぐらいのセットは引越しのお祝いなどでも
私もよく贈り物に使っています。

それでは参考までにたくさん撮影したイメージ写真をご紹介します。
まずはtopページの画像でも使ったセット。
和食器を使ってスタイリングしてみました。
こんな柄の入ったお皿とのコーディネイトも楽しめます。

こちらはレトロなお花とシックなグレーのお花プリントのセット。
オレンジや水色、グレー、などが基調になっています。

この一見洋風?のスタイリングが似合う生地も

和食器でもいい感じです♡
色や柄の組み合わせってこうしていろんな合わせ方があって
それも楽しい発見です。

shibafでは珍しいモノトーンの生地もセットにしてみました。

いろんな柄を合わせるとモノトーンでも
遊びがあって面白いですね!

グリーンを基調にしたセット。

シンプルな柄でも色でパッと明るくなります。

こちらはポピーレッドを基調に
チェックのリネンを合わせました。

ちょっとナチュラルな中に赤がポイントになっています。

こちらは爽やかなブルーグリーンのセット。

まさに夏の食卓にピッタリ!
ガラスの器やピッチャーと合わせると涼しげです。

こちらはカーキやブラウンのセット。
これは少し発見でしたが、濃い色目のランチョンマットは
白いお皿が生えてすごくいい感じになります。

ポットを置いたり、コーヒーをサーブしたり、
そんなティータイムにもいいですね。

様々な組み合わせで10タイプをコーディネイトしました。
食卓で、ティータイムに、
家族それぞれのコースターを使ってみたり、
いろんなアレンジができそうです。

好きな生地を選んでテーブルの上を楽しく飾ってみませんか?
おうち時間を充実させるお手伝いができたら嬉しいです♡
