▲
by ayashibaf
| 2019-01-17 11:47
| dog
|
Comments(0)
![]() コジルの分も一緒に作ってあげました。 蝶ネクタイのように誕生日につけて写真に撮る用かな?と思ったら ボーダーコリーの女の子を飼っている友人によると 普段使いするそうです。 なんてオシャレなんだ...!!!(考えたこともなかった!!!) 小さいリボンにどんな風に生地の柄が入るのか? 友人2人のオーダーはなんとも的確で参考になりました。 モデル犬がコジルだとちょっと笑ってしまいますが... さらにこの猛暑にぴったりの「cool scarf」もオーダーしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ayashibaf
| 2018-07-28 20:22
| dog
|
Comments(0)
![]() シニアライフを楽しくするために会陰ヘルニアの手術をしたのが ちょうど1年前。 術後も順調に回復して、今は手術したことを忘れてしまうぐらい のんびりとした日常を過ごしています。 ということで今年は特別にケーキを作ってみました。 そして水切りヨーグルトをクリームに見立てて ケーキ風にデコレーション!? ウォーウォーンと鳴き始め、大変な騒ぎに!!! ケーキというよりハンバーガーみたい! ちょっと多いから4つに分けましたが、 すごい勢いで完食! 食欲があるのも健康の印。 沢山食べて、11歳を目指します!? 仕事場でもプライベートでも、 いつも喜んで暖かく迎えてくれる人たちがいるので コジルは人も子供も犬も大好きな性格に育ったんだな〜と思います。 そんな環境に感謝です♡ こうしてみるとお父さん犬ジルに似てきたな〜! いや、ジル以上か!? 今年も1年健康で過ごせますように〜。。。 お誕生日おめでとう!!! ▲
by ayashibaf
| 2017-07-26 08:30
| dog
|
Comments(0)
![]() 横浜元町チャーミングセールのキャンペーン。 今回の広告ビジュアルは飼い主たちがセールをエンジョイしているのを待っている ワンコたちの「つまらなさそうな表情」 まさにコジルの得意な分野(?)です! その中の1匹に選ばれて、なんとB倍サイズのポスターになって 2/20~26の1週間、みなとみらい線の横浜駅などに掲出されました。 どちらもいつもながらの「つまんなそうな顔」できてましたよ! 今まで他にもちょこっとCMに出演したりしていたのですが タレントさんと一緒に、とか、小さく共演って感じだったからか 今回は反響が大きかったです。 このピンクに黒いコジルてのがインパクトあったのかも? 前から欲しかったものを買ってあげました。 その名も「おパジャマ」 防止できます! (一応機能があるんですよ!) 実は他にも色があったのにあえてピンクを選んで見ました。 セールだったからですけどね! ピンクもなんかオモシロかわいいですかね。 ▲
by ayashibaf
| 2017-02-27 14:51
| dog
|
Comments(0)
![]() コジル、今日で9才になりました。 2週間前に犬生はじめての手術(会陰ヘルニアと去勢手術)をしました。 今後の快適なシニア犬ライフを思って熟考した末に決心してやった手術。 術後の様子がいつもと全然違うので(当たり前)わかってはいるものの 回復するまで心配でしたが、2、3日ですっかり元気になり、 本日無事に抜糸してもらって、リニューアル完了! ▲
by ayashibaf
| 2016-07-26 12:19
| dog
|
Comments(0)
![]() こんな暑い暑い日に生まれたコジル。 今年は8歳の誕生日を迎えました☆ パンケーキを焼いて、水切りヨーグルトを飾って、お祝いしました。 一気食い!!!!! すごい、あなたの食欲は衰えを知らないね...飼い主はうれしいよ... さて今年は忙し過ぎて誕生日のプレゼントも用意がないんですが(ごめん) なんとお友達から誕生日が先週だった飼い主Bにこんなプレゼントを頂きました♡ なんてオシャレなの〜〜〜〜〜!!!!? 革と帆布で、しっかりできてます。 ![]() 欲しかったんです!!! ブル男くんは毛色がクリームなんですが 毛色がブリンドル(黒)のコジルでもなかなか似合ってます。 よかったね、コジル。 今年も1年、健康で、楽しく、ダラダラと...1年を過ごせます様に。 涼しくなったら新しいリュックでトレッキングに行こうね! ▲
by ayashibaf
| 2015-07-26 10:25
| dog
|
Comments(0)
![]() 最近フレンチブルドッグのグッズが世の中に増えて来て 見つけると友人たちが「こんなのあったよ!」と教えてくれるようになりました。 完全に犬バカでちょっと恥ずかしいのですが... 先日もさっそく写メが送られて来ました。 「コジルクッションあるよ〜!」 ![]() ムム? これは似ている通り越して、コジルそのものじゃない??? ![]() しかも裏はレコードに♪のプリント! ...ってことで購入決定〜! ま、インテリアに合わなければアトリエで使えばいいし、と思ったけど 意外と質感も良いです。 プリントの部分はテカっとしていて擦れたりしないかんじでしっかりとしてます。 地はオレンジのコットン。裏地は白のリネンかな? めでたく家族会議で合格!となりました。 とりあえずいちばんいいところに置いています。 ![]() 似てますよね〜(笑) もう笑うしかない! ▲
by ayashibaf
| 2015-06-09 11:04
| dog
|
Comments(0)
![]() コジルが大好きだったハルちゃんの二代目として ボストンテリアのパピーが来ました♡ ワクチンが終わっていよいよデビュー!ということで早速会いに行って来ました。 はじめまして、hannaちゃん! ![]() 生後3ヶ月。 やんちゃで好奇心旺盛で、まるでハルちゃんが生まれかわったみたい。 ![]() カワイィ〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ コジルも大興奮!?(笑) ![]() なかなか2ショットが撮れません! だってこんなに小さいんです...♡はぁ、たまらない... ![]() 散々遊んで、トロンとしてきちゃいました。 ![]() こんどはお外でゆっくりお散歩行こうね! ▲
by ayashibaf
| 2014-11-10 23:06
| dog
|
Comments(0)
![]() フレンチブルドッグのコジルと出かける時に必要な「dog sling」を作りました。 最近は小型犬とのお出かけに市販されたものもいろいろ出ていますね! 前はこういうかんじの物がなくて、自分で作ってみたらとっても便利。 ハードなカタチじゃないから、持ち歩くのにも向いています。 ![]() かれこれ3代目は軽くて丈夫な生地ということで厚手のリネン生地を使いました。 持ち運びに便利なポーチ入りに! ![]() そして本体は、畳むとコンパクトになるようにゴムを付けて くるっと留められるようにしてみました。 ![]() ![]() ゴムは本体の邪魔にならない位置に付けてみました。 これはエコバッグなどのデザインに活かせるかも!? ![]() 本体の幅は約40cm×高さは26cm。マチは18cmです。 広げるとなかなか大きい! フタは通常よりも長くて、バスや電車に乗る時に顔をフワッと覆ってしまう時に使います。 ![]() ポイントは幅広のショルダー。肩をすっぽり包むので重さが分散されて 長い時間持っていても意外と平気です。 カードやケータイなどを入れるポケット付き! ![]() すっぽり入ります。 ![]() カンガルーの子供みたいな気分なのかな〜もしくはみの虫の気分!? ラクチンってかんじの顔してますね。 ![]() 飼い主はけっこう重いのですが、腕や肩で持つバッグのカタチより遥かにラクです。 固い帆布よりもこういう柔らかい身体に沿う生地の方が向いているみたい。 重いモノを運ぶ知恵ってかんじで気に入っています。 ▲
by ayashibaf
| 2014-08-16 23:02
| dog
|
Comments(0)
![]() 7月26日はコジル7回目のBirthday! たまたま先輩の葉山にあるセカンドハウスにお招きいただき 贅沢な夏のweekendを過ごさせていただきました。 コジル、おめでとう! ![]() 先輩の愛犬ジャックラッセルテリアのchaiくんも 7月29日が9回目のBirthdayってことで一緒にお祝い♡ chaiくん、おめでとう! ![]() 葉山のセカンドハウスってだけで憧れな訳ですが、 いつも食のこと、そしてコーヒーのこと、他にもいっぱいいろんなことを 教わって影響を受けている私。 今回はコーヒーの自家焙煎を見せてもらうっていう貴重な体験ができました。 それについては次のエントリーでゆっくりレポートします(笑) そして葉山ならではの贅沢な食材をたくさん買い出ししました。 用意された調味料もひとつひとつがこだわってて... 素材と調味料だけでもう料理っていう料理はしなくていい!てかんじ。 まずは佐島のお魚屋さんで見つけた亀の手。 ボイルしただけで、それをつまみに、とりえずカンパイ! ![]() 左にあるのは有名中華料理やさんのスペシャルXO醤。 右の細いボトルは白トリュフオイル。 どちらも新鮮なお魚やお野菜にかけるだけで家ごはんではなくなるかんじ! アクアパッツァを仕込みます。 ![]() といってもとにかくお鍋に並べるだけ。 素材は地元の金目鯛、イカ、アサリetc.さらにドライトマトとフレッシュトマト、 オリーブとハーブと白ワイン入れて、火を点けるだけ。 前菜にカプレーゼ。夏野菜のトマトで味が決まります。 ![]() 豚しゃぶもキレイにできました。 ![]() ゴマと魚介のすり身でできたペーストを出汁でといていただきます。 ![]() 本日のメインその1、黒あわび。。。 ![]() 水貝といってサイコロ状にカットして氷水に放っていただきます。 ![]() 食べる時にヒマラヤ岩塩の塊にそっと付けて 淡い塩味で口に含むとアワビの甘さが引き立ちます。ぜ、贅沢〜〜〜〜! ![]() そしてアクアパッツァが完成〜〜。 ![]() 水分を少なめに白ワインメインで仕込んだからスープが濃厚♡ レモンをギュッと絞っていただきます。最後に入れたイカがやわらかくて最高! そして大トリ登場、葉山牛♡♡♡ ![]() フライパンで丁寧に1面づつ焼いていきます。 ![]() 肉の中央は65℃ぐらいでずっと外側だけを焼いて行くのがポイントだとか。 そうすると内側の水分(肉汁)が外に出ずにふっくらとしてきます。 じっくり40分かけて焼いて行くとこんなかんじに。 ![]() 大切に手をかけてじっくりと調理すると素材の味が活かされるんですね。 ![]() これもヒマラヤ岩塩をつけていただきます。 実はお肉、特に牛肉って普段たくさん食べれないのですが このお肉は本当に旨味のかたまりで、しかも全然胃がもたれないのです! ![]() 人間たちの盛り上がりに呆れ顔... ![]() 今日は俺たちの誕生日祝いではなかったっけ。。。? いやいやビーチをお散歩して風に吹かれて気持ちよかったじゃない! ![]() いつも元気でいてくれるからこうして旅行に来たり仕事できたりするんだな〜。 なんてしみじみ思ってしまいました。 ![]() 今年も元気で1年過ごせます様に。 ![]() good bye,hayama ! ▲
by ayashibaf
| 2014-07-29 12:08
| dog
|
Comments(0)
|
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||