1
10月発売の「革のpassport bag」
サンプルが完成しました。 web siteより一足お先にお見せします。 ![]() やわらかい牛革を使った小さめのショルダー。 マチのないスッキリとしたカタチが人気の「passport bag」の革バージョンです。 ![]() 今回は布の内側に忍ばせた「隠しマグネット」で 開け閉めがラク〜になりました。 ほんと、目から鱗! これなら片手でもスッとモノが取り出せます。 自然にパクっと閉まります。 ![]() 内側にshibafのセレクトしたファブリックを張ります。 こちらはcat柄のデットストック生地。柔らかいウールです。 ![]() 他にもヘーゼル色のレザーや、いろんな色、柄のファブリックなども準備中です。 組み合わせを考えるのが楽しい〜... ■
[PR]
▲
by ayashibaf
| 2011-09-29 19:14
| bag
|
Comments(0)
先日「北欧・染め織りのある暮らし」展に行ってきました。
そこで遠藤博子さんの織り地で作ったピンクッションを見つけました! いろんな色があってグレーとパープルのツートンのもかなり惹かれましたが、 shibafのロゴの赤に決めて、迷わず購入。 待ち針を刺した姿がまた、好きです。 縫い物が楽しくなります。 ![]() ![]() さらにsun and snow の染めの作品も。 スカーフのような風呂敷のようなサイズ。 シマシマ模様のコットンにプリントされた木の実のモチーフ。 ![]() ハンドクラフトは出会いなので、目が合ったら即購入です...ね!? ■
[PR]
▲
by ayashibaf
| 2011-09-27 16:09
| art&design
|
Comments(0)
北欧のビンテージファブリック。
元はカーテンかクロスか、色あせ具合が絶妙です。 私は旧姓が「霜鳥」(しもとり)というので 珍しいので今も仕事上ではその名字を使っています。 名前に鳥がつくからか、鳥、BIRD、小鳥、鳩、スズメ、かもめ... なんでも鳥の柄には惹かれてしまう傾向があります。 この鳥さんはクジャク風。 首のダイヤ模様がなんともオシャレな鳥さんです。 バッグにするなら大きいサイズにドカン!と入れたいですね。 ストライプの部分をサイドに使ったらキレイです、きっと。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ayashibaf
| 2011-09-26 10:58
| fabric
|
Comments(0)
salonにお客様が来てくれました。
ファブリックを広げて、組み合わせを考えて・・・ たくさんご注文をいただきました。 salonの一角にある手すりにファブリックをかけて遠くから見てみます。 自分の車を駐車場に停まってるのを見たときに いい車だなって思えるのが自分にとってのいい車だって聞いたことがあります。 それと同じようなかんじ。 ちょっと遠くからみてやっぱりカワイイwって思えたら もうそのファブリックに決まりです! ![]() ■
[PR]
▲
by ayashibaf
| 2011-09-25 00:51
| fabric
|
Comments(0)
フィンランドのお土産をもらいました。
外国の紙モノはファブリックについで大好物です。 marimekkoのペーパーバッグ、 そしてmarimekko新聞!? 穴があくほど眺めて幸せな気分に...! ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ayashibaf
| 2011-09-24 02:10
| art&design
|
Comments(0)
今までずっとファブリックでバッグを製作してきたけど
知り合いの紹介で革のレッスンに通い始めて早6ヶ月。 メキメキ上達?とまではいかないけれど 思い通りの物を作れるようになってきました。 知らないこと、新しいこと、今までの知識と合わせてできることetc... 点と点が線になるみたいに、革のこともファブリックのことも 両方を知って、できることってあるような気がします。 革をカットするのに使う革包丁。 これもこだわりのプロダクトなんです。 12種類の木から柄が選べる!と言われて迷わずオーダーしたのが ウォールナット。 色といい、木目といい、すっごく好み! そしてフリーハンドで革をカットするときの緊張感ったら・・・! たまたま入り口がファブリックだっただけで 実は革工芸も相当好きだってことが最近わかりました。 来月リリース予定の革のバッグを試作する日々。 革ミシン、楽しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ayashibaf
| 2011-09-23 00:02
| bag
|
Comments(0)
「bag in bag」おかげさまで大人気なんです。
8月にリリースしてから、web shopではすべてsold out ! その後のオープンアトリエ(受注会)でもご注文をたくさんいただきました。 現在、bag in bag単独でも、bag in bag setでも、どちらもオーダーできます。 ちょっと難しいと思われる小物のオーダーですが意外と気がラクなのかもしれません。 大きな面積を占めるバッグに比べて小物だから似合わないとか気にしなくていいのです。 ちょっと派手なかんじでも大丈夫なのが人気の秘密? 思い切り遊んだPOPな色、柄、合わせ方でも「アリ!」なんです。 お客様のオーダーに、どれもこれもかわいくて うれしくなるのでした。。。 そうか、私が小物好きなのかも!? ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ayashibaf
| 2011-09-22 00:19
| bag
|
Comments(0)
![]() 新しいオーダーサロンにて、 バッグのオーダー、スタートしています。 そして、blogもスタートします。 ここでは「daybook」=日誌てことで shibaf noteよりも短い間隔でshibafにまつわるいろんなnewsを お知らせしていきます。 ファブリックのこと。 新しいバッグのこと。 看板犬コジルのこと。 毎日のできごと。 shibaf日誌、スタートです。 ■
[PR]
▲
by ayashibaf
| 2011-09-21 01:28
| days
|
Comments(2)
1 |
カテゴリ
bagfabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||