1 ![]() 仕事でN.Y.に住んでいる同級生が一時帰国中に遊びに来てくれました。 最近はFBでも繋がっているけれど、やっぱり会って話すのは楽しい〜。 いつまでも喋っていられそう(笑) かわいいお土産をもらいました。 陶器のメジャーカップ。 今、日本にはないWILLIAMS SONOMAのものです。 ![]() ![]() ![]() メジャーとして使ってもいいし、ソースをいれて食卓に出したり 何かデザートを盛りつけてもいいかも。 なんで私の好きな物がわかるのかな〜。 うれしくて、何度も並べたり、重ねたり。 さらにコジルにも! ![]() ワンコ用のクッキー、アイシングが微妙でカワイイぞ。 「ナニコレ!!!」 ![]() 「ちょ、は、早く!!!!」 ![]() 「いただき!」 ![]() 心のこもったセンスのいいお土産に一日中ホクホクでした。 ありがとう〜! ▲
by ayashibaf
| 2013-02-26 23:23
| days
|
Comments(0)
![]() shibaf 2013春の生地アップしました。 みなさんは春というとどんな色をイメージしますか? 私ならやっぱり自然の色、お花の色。 オーキッドパープルやマルベリー。 ![]() フルーティなラズベリーもポイント高い色です。 ![]() それから明るくなってくる青空の色。 ![]() ピーコックブルー。 スカイブルー。 サックス。 ![]() サックスは今年の色みたいでお洋服でもよく見かけます。 nooyのこのカーディガンもまさに今年の色! そして忘れちゃいけないのがピンク、オレンジ、リーフグリーン。 春には欠かせない甘い色たち。 ![]() タンポポイエローも春のフワフワした気分にピッタリの色。 ![]() 温かい春の日差しの届くころ、春トートを持って出掛けませんか? ▲
by ayashibaf
| 2013-02-22 06:00
| fabric
|
Comments(0)
![]() 寒さの戻った週末、久しぶりに長いお散歩に出ました。 世田谷の住宅街をテクテク進んで羽根木公園へ。 梅祭りがやっていたので屋台で甘酒や豚汁を買って一休み。 梅はまだまだでしたが、沢山の人でにぎわってました。 そして下北沢へ向かう途中の「TOLO」でコーヒータイム。 ![]() 以前来た時よりテラス席が充実していてビックリ。 白い木で出来た屋根にしっかりとビニールで覆われてるしストーブもあって暖かい〜! これなら冬のテラスもゆっくりと楽しめます。 ![]() ![]() ![]() さらに下北沢までお散歩。 そこから電車で中目黒「TRAVELLER'S FACTORY」へ。 ![]() お目当てはコレ。 ![]() 「AIR ROOM PRODUCT」さんのシャツと ![]() 「KO'DA STYLE」さんのバッグの展示会です。 ![]() ![]() ![]() おいしいコーヒーもいただいて、シャツとカットソーをお持ち帰り。 ![]() 元製紙工場だったという建物は雰囲気があります。 ![]() ![]() ![]() 2/11(mon.)まで開催中です。気になった方はぜひ☆ ![]() さて、次は代官山へ! 「L.C.d.B」さんで11日にやるイベントのための小物の納品に立寄り。 ![]() ビニールコーティングの生地でできたポーチ。ほんの少しだけ(笑) ![]() 気付けば6時間もウロウロしていました。 いろんなモノを見て人に会ってリフレッシュもできました。 ...あと私とコジルの運動不足解消になりましたよ〜! ▲
by ayashibaf
| 2013-02-09 23:45
| days
|
Comments(2)
1 |
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||