1 ![]() 「cube tote in summer」と題して shibaf 6月のextrasにcube toteが登場です☆ 暑い夏に爽やかに持てるサマリーなファブリックを8タイプご用意しました。 みなさんは夏を感じるファブリックってどんなものをイメージしますか? ![]() 今回はshibafがここ2,3年集めているレースや刺繍の生地をラインナップに入れてみました。 個人的にも shibaf 的にも、以前はレースや刺繍のいわゆるファンシーな世界が苦手でした。 ...いまでもいわゆるケミカルなレースはちょっと苦手です(笑) いつからか、手仕事の刺繍の美しさや可愛らしさ。 レースの中にも色糸をたくさん使ったり、モダンなデザインのものも増えて来て すっかり触手が動く様になってきました。 ...むしろコレクションしているってかんじです! ![]() こちらのモチーフレースはレース編みのドイリーが繋がったような生地で 思わず一目惚れ!しました。 ブルーの微妙な発色も大人っぽくて甘過ぎないところが気に入っています。 ![]() こちらの生地はビニールコーティングの生地です。 ファスナートップにネイビーのコットンレースを合わせてみました。 ![]() お花もようのレースの花びらの部分が透けているので 内側の色がちょっと見えるのが面白い効果になっています。 ![]() こちらはイタリアの刺繍生地。 ![]() 色糸の選び方、柄の細かいテイストまで本当に気が利いていて 眺めているだけで幸せな気分。 ![]() 実はこの辺りのテイストはお着物や浴衣にも似合うバッグです。 和装の時って小さいバッグを持ちたいのにけっこう荷物が多くて困ることがあります。 cube tote ならこう見えて収納力がたっぷり!なので便利ですよ〜。 他にもコットンリネンのプリントファブリックも夏らしいシャリっとした触り心地です。 ![]() こちらはサマーウール。 ![]() ファスナートップにはキャットプリント。 ![]() パンダプリント...! ![]() ![]() 盛夏にも涼しげに持てるcube tote 。 8タイプの中からお気に入りを見つけてください。 ![]() ▲
by ayashibaf
| 2014-06-20 00:00
| bag
|
Comments(0)
![]() 大好きなお友達の Wedding Party にお呼ばれしました。 なんとコジルも...!!!? 少し前から飼い主たちが何を着ていこうかドレスアップの準備をしつつ... せっかく犬も入れるお店でのパーティーなので お祝いの席を盛り上げるべく(?)コジルもドレスアップを考えてみました。 元々毛色がタキシードカラーだからあえて洋服は必要ないかな? ...てことで小物で勝負☆ ![]() 以前から撮影用に使っていたリボンタイは思い切り人間用。 だってコジルの首って男の人みたいに太いんです!w さらに今回は人形用の紙製のブラックハットに アトリエスタッフがなんとスワロフスキー風のラインストーンを びっしり全体に付けてくれました〜〜〜! ![]() なんという手仕事の美しさ! 普段衣装などを作っているプロの手により紙製のハットがこんなに贅沢な仕上がりに♡ フォーマルって言うよりマイケルジャクソン!? ![]() カワイイカワイイとおだてられて、本人まんざらでもない様子。 パーティーでもしっかりとその場を盛り上げてくれました! ▲
by ayashibaf
| 2014-06-08 15:38
| dog
|
Comments(0)
![]() 東京は梅雨に入りました。 このレイニーシーズンを抜けると暑い夏が待っていますね〜! 6月のextrasは「cube tote 」サマーバージョンでお届けします。 そんな夏にピッタリの生地を見つけました。 ![]() イタリアのレース生地、お花の模様がブルーのグラデーションになっています。 どのバッグにアレンジしたら似合うかなと考えた結果、 cube toteに白羽の矢が?立ちました☆ ![]() レース模様がピッタリ4色入りました。 こちらはリネンのイエローストライプ。 ナナメのストライプがちょっとノスタルジックな北欧のイメージ。 ![]() ファスナートップとハンドルにブラウンを合わせました。 ![]() cube toteはコロンとしたキューブフォルムのトートバッグ。 サイズはW25cm×H18cm×D20cm マチが広いので置いたときに安定していて 口が大きく開いて中身が取り出しやすいカタチです。 フワッと柔らかい生地のファスナートップで中身をしっかり隠すこともできます。 ![]() マチが広いのでお弁当などの平に運びたいものもそのまま入ります。 高さ18cmはバッグ自体が小さく見えますが、 マチが20cmあるので容量は思ったよりもと大きいのです。 日傘や薄手のカーディガン、ペットボトルのドリンクなど 荷物のかさばるこれからの季節にもピッタリです。 ![]() 内側に横幅いっぱいのポケット。真ん中で仕切ってあります。 ケータイや鍵などの収納に便利です。 ![]() 底板は取り外しできます。 ![]() 折り畳むとコンパクトになります。 持ち手は通常25cmで長めを選ぶと35cmになります。 「cube tote」でピクニックなど夏のお出かけしませんか? 発売は6/20(金)です。 ![]() ▲
by ayashibaf
| 2014-06-06 13:06
| bag
|
Comments(0)
![]() キャンプに来たら早起きするって決めてるのに 熟睡しすぎて朝寝坊な朝。 朝日を見逃したけど朝焼けのなかで過ごす時間もそれはそれは気持ちいい〜。 ![]() ![]() ![]() 今朝は松本市街のカフェで買ったマフィンが主役。 ![]() 目玉焼きとお野菜を載せてみました! ![]() はい!コジルごはんも美味しそうだよ! ![]() 日が昇ったらいろんな物を陽に当てて夜露を乾燥させます。 ![]() コジルも道具といっしょに干されました(笑) ![]() 夕暮れ前からまたまたお料理タイム。 ![]() ![]() キレイな菜の花はゴマ和えに。 ![]() お揚げを炭火で焼いてどっさりセリや大葉を載せて。 コレ地味に美味しかった〜。 ![]() 寒い時は常にこの表情なのね... ![]() 今夜はホタテをじっくり炭火焼に。 ![]() 上手に焼けました☆ ![]() 炭火をゆっくり見ながら過ごすのも贅沢な時間です。 いつもより早寝になってコジル入りの寝袋で寝るのも温かくてよく眠れます。 今回も3日間シーズンベストなお天気に恵まれてのんびり楽しめました。 ![]() 次回はいつ来れるのかな〜 ムニャムニャ... ▲
by ayashibaf
| 2014-06-05 15:37
| outdoor
|
Comments(0)
![]() またまたキャンプに行ってきました。 GWのみんなで行ったキャンプがあまりにも気持ちよかったので 5月中にもう一度行きたい!と思って急遽2泊3日で信州・松本へ。 夫婦+犬ののんびりソロキャンプです。 ![]() 初日から眩い太陽、夏のような白い雲、光るグリーン。 遠くに北アルプスの白い山並みまで見えて最高のお天気。 ![]() ゲストのいないキャンプは本当にのんびり。 ゆっくり設営して、人数も少ないのでお料理も最低限でw と言いつつ、信州のお野菜、たくさん買ってしまった〜! ![]() ゆっくり暮れてくる夕暮れ時。 肌寒いぐらいの気温で、早くも炭火が恋しくなって来ます。 ![]() ![]() フリースにくるまる都会っ子コジル。 ![]() 寒くなる夜へ向けてポトフを煮込みます。 ![]() お待ちかねの炭火タイム♪ ![]() 炭で焼くとなんでも美味しくなるのはなぜ〜? 調味料はほんのちょっとだけ。 ![]() ![]() 寒くて無になってきたコジルさん。 注 : そこまで寒くありません! ![]() ![]() ポトフできました。 ふーふ食べて温まって、炭火を見ながらまったりタイム。 ![]() ディナーの後は美しい星空のご褒美つきでした♡ ![]() ▲
by ayashibaf
| 2014-06-05 14:43
| outdoor
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||