1 ![]() 2014年 最後のweb shop 更新は「patchwork gift set」です☆ くわしいアイテムについては前エントリーをご覧ください →「2014 gift set はパッチワークスペシャル」 ![]() 圧巻のファブリックの波!? ほんとにたくさんある生地を整理して色分けして、組み合わせて... あ〜この生地かわいかったな〜とか、 こんなに似ている色の生地があったとは!なんて発見したり。 ![]() 今回は色とトーンで8タイプをコーディネイトしました。 テーマを決めて単純に赤、青、水色、モノトーン...などと仕分けします。 それだけでも十分面白いパッチワークになるのですが さらに濃色と淡色のさじ加減を考えて、隣同士になる色の並べ方など 少し幅を広げてMIXしていきます。 ![]() 例えば「ブルーネイビー」 ブルーを主体にして、濃色はネイビーをチョイス。 さらに差し色にイエローやリーフグリーンをいれています。 ![]() こちらは「ボルドーピンク」 ピンクや赤の色はそれだけ集めると強すぎるので ブラウン、グレー、ベージュetc.抑えめのディープカラーを混ぜています。 ![]() 「リネンブラウン」は色ではこげ茶を中心ですが トーンも揃えています。リネン素材や白、アイボリーなどの ナチュラルな質感の生地を多めにMIXしました。 パッチワークというとどうしてもカントリーなファンシーなイメージになりがちなので 大人が持てるパッチワークbagを目指しました。 ![]() key strap とvinyl porchも色とトーンを意識してコーディネイト。 ポーチだけ別のbagに付けても使えます。 ![]() shibaf から1年間の感謝を込めて... 「patchwork gift set」は8タイプ。 コレ!て思う色とトーンがきっと見つかると思います☆ ![]() ▲
by ayashibaf
| 2014-12-19 11:37
| bag
|
Comments(0)
![]() 今年もこの季節になりました。 12月のextrasは「seasonal gift set」をリリースします。 普段のweb販売ではなかなか出せない小さなファブリック小物を 3点セットにすることで少しお得に♡ 毎年恒例の1年の感謝を込めたshibafのクリスマス企画です。 今年はちょっとスペシャルです☆ 「patchwork gift set」 ![]() shibafのバッグを作る時にでるハギレを使って flat bagに魅惑のパッチワークを施しました☆☆☆ ハギレはいつもサイズごとに整理していますが これはコースターの大きさに切り貯めていた生地たち。 毎年毎年、たくさん貯まります。これぞハギレ貯金! ![]() 様々な国の様々な年代のファブリック。 小さなサイズになっても個性的で魅力的だな〜♡ ![]() 今回は横に3枚、縦に4枚、表と裏で24枚の生地をつないでバッグに仕上げました。 生地の組み合わせを考えるのが迷路のようで これはファブリック好きにしかできない作業かも...!? ![]() 生地のサイズを活かしているので今回のflat bagは少し縦長フォルムになります。 W:28cm × H36.5cm A4サイズは変わらず入ります。 持ち手も50cmで肩にかけられる長さです。 ![]() そしてセットには「key strap 」 ![]() ベルトの長さは25cm。 長いままでもナスカンでダブルリングにつないでも使えます。 ![]() 今回はflat bagに小さなDカンを付けたので ![]() bagにつなぐこともできます。 「vinyl porch」もセットにしました! ![]() サイズはW:18cm×H:12cm。i-phone6も入ります。 ![]() こちらもDカンでバッグ とストラップでつながります。 ![]() こうしてハンドルに付ければ他のバッグにも使えます。 ![]() 鍵だけでなくカードケースなどいろんな大事な物を付けるのに便利です。 ![]() いつか作ってみたいと思っていたshibaf 生地のパッチワークbag! 作業量は大変なのですが、バッグになるとそれを忘れるかわいさに大満足♡ 思い入れのある生地ばかり集めているので眺めているだけでも楽しいです。 少量生産となりますので12/19(fri)のリリースをお見逃しのないように...! ![]() 1年の感謝を込めて、ハギレ整理とパッチワークに懸けます☆ どうぞお楽しみに! ▲
by ayashibaf
| 2014-12-05 17:02
| bag
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||