1 ![]() 「one shoulder A4 size」7タイプで更新です。 今回は持ち手の長さを3タイプご用意しました。 ![]() 左から標準の長さ52cm。 長め60cm。 ロングショルダー105cm。 ロングショルダーはナナメ掛けできる長さを考えました。 最近増えている自転車に乗る方や両手が空いていると便利だな〜と思う方には この長さもオススメです。 そして今回から外ポケットの生地だけ切り替えるバージョンが登場しました。 ![]() 織り地のシックなイメージにアイボリーのレースで変化を付けました。 ![]() こちらはヘリンボーンのピンストライプに水色のフラワープリントを。 素材は変えてますが色合いがピッタリとマッチしました。 ![]() こちらは同じコットンリネンの素材の生地で、プリント違いを2種類使いました。 ポケットの部分にシロクマさんが...! よく見ないとわからないけどってところがアトリエでも人気の生地です。 ![]() こちらはブルーのプリント生地に隠れたピンクの水玉をポイントに ポケット部分にはピンクやオレンジの大きな水玉を配置しました。 アトリエでのご注文の方にはこの「生地の切り替え」はとても人気です。 オリジナリティが出せるし、 何より生地の組み合わせを考えるのが楽しいからだと思います。 「コレ!」という生地の組み合わせを見つけると本当にうれしくなります。 もちろん1種類の生地のバージョンもあります。 ![]() 赤いお花の配置にこだわってみました。 ![]() こちらはフラワーベースの柄が途中で切り替わるかんじが 面白いかな〜と思ってあえて同じ生地にしました。 ![]() 1種類の生地でもポケット部分の切り替えってリズムが出るので 作っていても楽しいです。 そんな組み合わせにこだわった「one shoulder A4 size」。 7タイプで登場です。ぜひご覧ください。 ![]() ▲
by ayashibaf
| 2015-01-25 22:14
| bag
|
Comments(0)
![]() 2015年shibaf は「one shoulder A4 size」でスタートです☆ ![]() 「one shoulder」は横型のショルダー。 革の1本持ち手で肩に掛けて持つタイプ。 「A4 size」はその名の通りA4が入るサイズ(W32cm×H24cm×D6cm) A4ワイドサイズの雑誌を入れてみました。 ![]() そしてこのバッグの特徴はなんといっても外ポケット。 ポケットの深さは15cm。ファスナーで開閉できます。 長財布やガイドブックなど大きめのものが入って便利です。 ![]() その特徴を活かして今回は生地を2種類使ったバージョンも作りました。 トートバッグだと広い面とサイドを2種類組み合わせることがありますが ショルダーでは初めての試みです。 ![]() もちろん切り替えなしで作るタイプも。 それでもポケットの部分で柄が切り替わって変化がつきます。 ![]() ファスナートップと外ポケットのファスナーは標準装備。 しっかりと口が閉じるので最近増えてるタブレットや ノートブックPCのケースとしても使えます。 ![]() 内ポケットは深さ16cm、センターステッチで2つに分かれています。 ![]() 持ち手の長さは標準は52cm。長めを選ぶと60cm。 普段のトートバッグの長めが45cmと思うと52cmでも余裕ですが バッグの横幅も広いので少し長めに設定しています。 長め60cmのオプション料金はかかりません。 もしナナメ掛けしたい(長さはご希望をうかがいます)場合は¥1,620のオプションで 承りますのでメールにてご相談ください。 ![]() あたらしい1年をあたらしいバッグで初めてみませんか? 発売は23日(金)です。 ▲
by ayashibaf
| 2015-01-09 17:31
| bag
|
Comments(0)
![]() 新年あけましておめでとうございます。 昨年中はたくさんのご注文ありがとうございました。 新商品も2点リリースしたりopen atelierを開催したり おかげさまで充実した1年を過ごすことができました。 迎える2015年は久しぶりに買い付けにも出かける予定です。 いろんな国のいろんなファブリックをたくさんお届けしたいと思います。 本年もshibafをどうぞよろしくお願いします。 ![]() 12月はgift setのリリースでバタバタしていて blogの更新が滞ってしまいました...! そんな中、友人の作家のリースでクリスマスを迎えました。 クリスマスとお正月を合わせてお祝いする我が家のスタイルにピッタリの ドライフラワーを使ったリース。 イエローが入っているところが気に入っています。 ![]() このナチュラルな雰囲気が他にはない魅力。 そしてイエローの壁の我が家にはピッタリ! ![]() お正月を迎えても、ドアを飾ってくれています。 ![]() お正月は変わらずふたつの実家でのんびり過ごしました。 ![]() 母のお手製お節料理。 祖母が贈ってくれた自慢のお重の朱色は毎年変わらない発色の良さ。 コジルも相変わらずの「されるがまま」を発揮して...w ![]() 羊...?なのかとても不思議な生き物になってしまいました!? ともあれ今年も元気で看板犬をやってくれそうです。 shibaf setagaya salonは1/5(mon.)から始動いたします。 今年もファブリックを見にぜひいらしてください。 お待ちしています〜! ▲
by ayashibaf
| 2015-01-03 11:57
| days
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||