1 ![]() 「open atelier 2016」3日間無事に終了いたしました。 お天気に恵まれて、まるで夏のような日差しの注ぐ熱い3日間になりました! グリーンの紫陽花とブルーベリーの枝をディスプレイしてみました。 やはりお客様ひとりひとりがこだわりの組み合わせを選んでくださるので 見ていて楽しいです。 仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 酸味が疲れにちょうど良かったみたいです。 足をお運びいただきありがとうございました。 バッグの仕上がりまでもう少しお待ちください。 そして今回ご都合合わずにいらっしゃれなかった方も是非次回は shibaf 世田谷サロンまで、生地を見にいらしてください。 またたくさんのお客様に感謝を込めて... ありがとうございました☆ ▲
by ayashibaf
| 2016-05-24 15:15
| event
|
Comments(0)
![]() 初夏の山々の濃くなってきたグリーンの中で撮影してきました。 蛍光色?ってぐらいの鮮やかなグリーン! 夏というとカラフルでPOPなプリントが頭に浮かびますが 今年はもう少し大人っぽく涼しげなかんじの夏トートをコーディネイトしてみました。 サイドにはアイボリーのブロックレースを合わせてみました。 レースの下にはネイビーを敷いてあります。 夏にブラウン(秋に提案することの多い色です)なかなか新鮮です。 ダブルでプリントされた珍しいもの。 遠目で見るとドアの柄の印象が強いのですが 近くで見るとウサギさんに気付いて「あ...!」となります。 サイドにはブラックに近い濃い目のデニムを合わせています。 冷んやりした(?)カラーリング! 小鳥やお花の柄がパッチワークのように詰め込まれてステキです。 イエローは去年ぐらいから人気の色です。 ビタミンカラーは持っていると元気になりますね。 こんなサマリーなチェックをお付けします。 ファスナートッププリントは、夏らしく楽しい雰囲気になるからオススメです。 ▲
by ayashibaf
| 2016-05-20 00:15
| fabric
|
Comments(0)
![]() 週末もお天気が良くなりそうです。 いよいよ今週末、土日月の3日間、オープンアトリエ開催です。 気温の上がる予報を見て、急遽いらっしゃる方にお出しするスイーツの 夏バージョンを試作。 酸っぱくて甘い自然の味がこれからの暑い季節には重宝します。 フルフル具合と甘さのバランスと。 なかなか良さそうです☆ キャンセルや時間の変更などの動きのあるここ数日。 やっぱり行けそう!という方もいらっしゃるので、 そんな方も是非ご予約お問い合わせください。 ▲
by ayashibaf
| 2016-05-18 12:02
| event
|
Comments(0)
![]() 8タイプで準備中です。 リネン混の素材でサッパリとした触り心地です。 フルーツのような丸いモチーフが並んでシンプルだけどモダンな雰囲気。 モノトーンにブラウンと淡い水色を使ったレトロなデザイン。 お花や小鳥がミッドセンチュリーな雰囲気の柄の中に ちょっとづつ登場していて可愛い生地です。 この組み合わせ、無敵な色の組み合わせです! サイドにキャラメルブラウンの生地を合わせて、 花柄を引き立てるように配置しました。 今年はキャラメル色〜テラコッタまで明るいブラウンが流行のようです。 散ったばかりの八重桜のピンク色の場所で撮影してみました。 早起きして、手作りのサンドイッチとコーヒーを持って撮影へ。 コジルもご機嫌!?(つまらなそうな顔してますが...) 光がキレイで早起きしてよかった! 発売は5/20(金)です。 ▲
by ayashibaf
| 2016-05-06 12:36
| fabric
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||