1 ![]() 友人の友人が那須高原 黒磯に昨年オープンしたフラワーショップ。
友人が個展を開いたり、雑貨屋さんなど好きなお店がオープンしたりと ここ数年何度も通っているお気に入りのリゾートエリア「黒磯」 話に聞いてずっと行ってみたかったこのお店。 昨年行ってみたら、お花はもちろん、外装、インテリア、コレクタブル(ビンテージの小物)、 そして音楽の趣味まで...好みが合いすぎて、すっかりファンになってしまいました。 綺麗なんだけどちょっと毒々しい部分があって... でも夢のようなハッピーなカラーリング。 オーナーの樋詰さんに伺ったところ ナタリー・レテというアーティストの作品の壁紙なんだそうです。 ヨーロッパの買い付け中に出会ってこのお店に選んだそうです。 壁紙とは思えない空間へのマッチの仕方に聞いてビックリしました。 生地の柄には詳しい私も壁紙には疎くて、ついつい調べていたら ナタリー・レテ、すごく好きになってしまいました。 生地もあって、これはヤバいです。 私の敬愛するスヴェンクトテンのジョセフフランクにも通づるテイスト! 欧州やアメリカなどの雑貨も充実しています。 古いガラスの瓶などはお花のディスプレイに使えるアイテム。 なんかN.Y.のボタン屋さんを思い出しちゃいました。 レジもこの可愛さ♡ instagramにたくさんステキなアレンジメントの写真があるので ぜひチェックしてみてください。 大好きなお店ができて黒磯がまた好きになってしまいました。 栃木県那須塩原市高砂町6-5 open hours 11:00~19:00 木曜定休 ▲
by ayashibaf
| 2018-06-22 03:26
|
Comments(0)
![]() こんな刺繍のファブリックならシンプルだけど ちょっと目を惹く素材感です。 箔ゴールドの2色が使われています。 キャメルの革も似合いますね。 丸いレトロな図案とシックなカラーリングがとても涼しげです。 サイドにはスウェーデンのインテリア生地を2色合わせてみました。 右に黒、左には白を配置。 赤とモノトーンの組み合わせ、最近とても気に入っています。 サックスブルーにライトブラウンやネイビー、白、ジャスミンイエロー。 サイドにはネイビーのツリー柄を合わせて引き締めています。 写真ではショルダーストラップを付けて便利なショルダーバッグにしています。 ガラッと雰囲気が変わります。 白いレースの涼しげなトートになりました。 写真ではファスナートップとショルダーストラップをつけてみました。 プリント×プリント、shibafならではの組み合わせです。 オプションを加えて自分だけのトートを選んでみませんか? ▲
by ayashibaf
| 2018-06-22 02:21
| bag
|
Comments(0)
![]() たくさんのお客様にお越しいただき無事終了しました。 こんなバッグをオーダーしたいな〜...というご希望を伺って まずはサイズ、形を決めて行き、 それに似合うファブリックを決めて行きます。 持ち手や内側の色やど細部を決めて、終了です! 時間はそんなにかからなくても、やはり集中するので皆さん心地よい疲れが...! 今回は「わらび餅」を作ってみました。 アイスティーに合わせて、冷たいスイーツにして大正解! ツルッと食べれるので好評でした。 きな粉には砂糖を入れすに黒蜜で甘みを加えてみました。 和のスイーツは脂を使わないからスッキリしていてヘルシー! お客様のお迎えとお膝に載りたいアピールは欠かしません。。。 楽しく充実した3日間でした。 お越しになってくださったお客様にこの場を借りてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 また今回ご都合が合わなかった方も次回はぜひ たくさんのファブリックを見にいらしてください。 イベントのない時もアトリエでのオーダーはできますので 詳しくはwebをご覧ください。→contact また多忙な日々が始まります。 夏に向けてもうひと頑張りです〜! ▲
by ayashibaf
| 2018-06-01 12:12
| event
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2021年 01月2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||