![]() ハンドルも黒、こげ茶、キャメルの 3色をそれぞれ合わせてみました。 撮影は久しぶりに海辺へ。 イベント出展でも便利に使っています。 ビニールだから会場でも汚れを気にせず置けます。 小物やオーダーシート、文具を入れた箱、 オーダーに使う生地やファスナーのサンプルetc... ![]() ![]() 寒い季節にはホットドリンクを持って行くのに便利です。 サイドの外ポケットは柄の切り替えに見えて そこもデザイン的にもポイントになります。 ![]() ![]() 現地で役立つこと間違いなしです! ![]() 少しづつ違います。 今回は上から2番目のストライプだけ
#
by ayashibaf
| 2025-02-21 01:42
| bag
|
Comments(0)
![]() 寒さの底を感じる2月のスタートです。 各地の大雪のニュースを見て心配が絶えませんが (みなさまのお住いの地域は大丈夫ですか?) ここ東京はおかげさまで穏やかな晴れが続いています。 ![]() ![]() サイズはW320×H300×D180mm。 ![]() ![]() 荷物がこぼれないことと、 雨の日もきっちり閉めておけば安心です。 ![]() 内側には横幅いっぱいのポケットがセンターの仕切りで2つに分かれています。 中で迷子にならないように、スマホやお財布や鍵、マスク入れなどの ![]() ![]() 幅はマチいっぱい18cm、深さは24cm。 女性の手ならすっぽり入って中のものも取り出しやすく 奥まで入れればスマホなどもこぼれ出ないからとても便利。 チェック状に並んでいるデザイン。 遠くから見てもチェック状の柄が可愛いですね! ![]() お花に黒が入っているのでハンドルは黒。 内側はギンガムチェックを合わせました。 ![]() ![]() ストライプがダブルで楽しめます。 ![]() レトロで明るい雰囲気になりますね。 ![]() ![]() 最近ではこのサイズで荷物の多い日はもちろん キャンプに旅行に帰省に... 本当に登場回数が多いバッグになっています。 #
by ayashibaf
| 2025-02-07 11:59
| bag
|
Comments(0)
![]() ずらっと並んだ3アイテム 色柄の組み合わせでカラフルに出揃いました。 ![]() 様々な素材で2点1セットでお届けします。 ![]() ![]() ![]() その時にかわいくなるように色柄を選びました。 ![]() ビニールコーティングの生地を2種類使って ファスナーで繋ぎました。 左右の生地はあえて違う雰囲気でミックスしています。 ![]() 他の2つのアイテムも色を揃えています。 こちら3タイプはナチュラル色、革らしい色ですね。 ![]() これもクリーンで良い色です。 ![]() 通気性の良い軽いリネンやコットンリネンは 実は好きで買いためていました。 ![]() ブルーと白、細いオレンジのラインがポイント! ![]() 面白い質感です。 チョコレート色に白いハンドルが似合います。 ![]() たまたま見つけてこのサイズ展開にちょうどぴったり! インド綿を3種類をパッチワークした状態で買いました。 キッチンにハンギングして見せたい可愛さ! ![]() ![]() ![]() テープ状の素材をそれぞれの太さにカットしています。 ![]() ![]() ![]() でもあえてシックなブラウンもいいですね。 ![]() 特にvage sacsとtetra mittensとのカラーリングが ![]() とてもマットでふわりと膨らませたワッシャー生地 ![]() ![]() ![]() #
by ayashibaf
| 2025-01-24 01:03
|
Comments(0)
![]() 新年1回目の更新は1月のextrasのご案内です...! ![]() 今回は前回好評だった 「tetora mitten」「paper porch」に加えて 「vege sacs」が新登場します。 ![]() あるカフェの厨房でお野菜をリネンのトートに入れて 置いてあるのを見て「なんて可愛いの!」と欲しくなって 作ってみました。 ![]() 通気性の良いリネンやコットンを使って できるだけ軽くシンプルな作りに そして2つのサイズをセットにしました。 ![]() ![]() サイズM H : 30cm × W :28cm × D : 10cm ![]() 本革のテープを使っています。 色はナチュラルとホワイトの2色。 ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとシワの入った素材で 軽くてカラーリングが絶妙です。 shibafには珍しく無地ですが革のハンドルともピッタリ。 ![]() ②「tetra mittens」は カラフルな生地を使ってキルトを挟んで作った 三角錐の鍋つかみ。 サイズは高さ約9cm幅約10cm。 ![]() 今回もパッと目を引くプリント生地や はぎれだから使える贅沢な生地がありますので お楽しみに...! ![]() 持ち運びやすくドライブやキャンプなどでも使えます。 最近は箱がない中身だけの製品が増えて嬉しい限り。 キッチンでアトリエでキャンプで... 大活躍のポーチです。 ![]() 楽しく過ごしてみませんか? ![]() #
by ayashibaf
| 2025-01-10 17:31
| bag
|
Comments(0)
![]() 仕事納めとなりました。 ![]() ありがとうございました! 1点1点包んでいる時にバタバタしながらも サンタさんになったような?嬉しい気持ちでいっぱいになります。 (発送作業中は机がグチャグチャになってるので 写真は寄りだけでなんとか撮りましたw) ![]() 少しだけパッケージに挿してみました。 ![]() ホリデーシーズンのイメージに合いますね。 ![]() ![]() 上手になりました...! ![]() お下がりです。 ![]() ポコポコとした編み模様と ウッドのボタンがめちゃくちゃ可愛い! ![]() ![]() 来年もたくさんのファブリックをご用意して 皆様に喜んでもらえるバッグをお作りできますように... 来年もよろしくお願いいします。 まずは健康第一! そして皆様も風邪やインフルエンザが流行っていますので どうか冬休み、ゆっくりお過ごしください。 Have a good holidays!
良いお年をお迎えください。 #
by ayashibaf
| 2024-12-28 19:41
|
Comments(0)
|
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog how to order news 以前の記事
2025年 04月2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||