![]() ![]() どんどん家族犬として馴染んでくれました。 ![]() 体もスッキリと痩せて筋肉もついてきた様子。 ![]() 先日も初めましてのワンコのいるオタクへ訪問。 長い時間一緒に過ごして、とても楽しそうでした! ![]() 平和主義を貫いてました...! ![]() ![]() ![]() ああ、ウットリ。 ![]() 暑いと寒いの狭間を楽しんでいます。 ![]() ![]() 抱っこも椅子の上に乗るのもすっかり慣れました。 ![]() ジッとできるように。 全ては日向かどうかで判断してます。 ![]() ![]() ![]() お散歩の際にコジルは若い頃、リードをピンと張って 引っ張ってましたが サンちゃんはリードが垂れたまま、ペースを合わせて歩けます。 お散歩に出てまだ半年なのに...! ![]() ジッと見つめてくれるのでこちらは穴が空きそう! いつもこちらの気持ちに答えようとしてくる様子が愛おしくて...! ![]() この春はどんどんいろんな場所へ出かけて ご挨拶していこうと思います。 そしてオープンアトリエで ![]() #
by ayashibaf
| 2023-02-28 10:51
| dog
|
Comments(0)
![]() 今年も全てビニールコーティング生地で5タイプをリリースです...! ![]() このバッグは「travel」という名前の通り 日常使いはもちろん、2泊ぐらいの旅行へオススメのバッグです。 ![]() コーティングのおかげでしっかりとした厚みがあって 雨や汚れもサッと拭けるからアウトドアでも安心です。 ![]() 車の中や電車での移動でも荷物をこぼさず 取り出しやすいものはポケットにと旅先での 便利が詰まっています。 ![]() 見た目も163cmの私が持ってもそこまで大き過ぎないのが このサイズの嬉しいところ。 肩にかかる50cmのハンドルも 腕や手で持つにも長過ぎません。 ![]() ![]() 右のレトロフラワー マチが18cmあるのでサイドにもしっかり柄が入りますね。 ![]() 丸いお花柄は実は以前shibafトートで人気だった生地の ビニールバージョン。 このサイズでも圧迫感なく、柄が広がってステキです。 ![]() この大柄のデザインはちょっとオススメのラインナップです。 ![]() 優しいフルーツっぽいカラーリング。 同じバッグでも雰囲気がガラッと変わります。 ![]() 映えますね! 旅気分の「relax bag travel」 5タイプの中からお気に入りを見つけてください。 ![]() #
by ayashibaf
| 2023-02-24 00:30
|
Comments(0)
![]() 1月はお休みの関係でイレギュラーなスケジュールに ![]() 「relax bag travel」はクタッとして柔らかい大容量のトートバッグ。 サイズはW320×H300×D180mm。 ![]() 立ち上げた高さは11cm。 ![]() 普通のファブリックよりもパリッとしていて 雨や汚れに強いのが本当に便利です。 通年でコツコツと集めています。 ![]() こちらはアイボリーにオレンジ、ブルー、グリーンの 葉っぱとお花の丸いモチーフが並んでいます。 ![]() ![]() ![]() 大きなサイズに映えますね! ![]() 「long pockets」。 ![]() 荷物が多い時やお弁当などの水平に運びたい時は ![]() ![]() ![]() 地の色の違いがよくわかります。 柔らかいアイボリーには柔らかいカラーリング。 ホワイトにはパキッとコントラストの効いたネイビーが似合います。 ![]() ![]() 確かに、ポンポンとなんでも入る大きめトートは とにかく便利ですよね。 ![]() 雪が降るかも?なんて今日みたいな日にも この形なら悩まなくて済みますね! ![]() 発売は24日(金)です。 #
by ayashibaf
| 2023-02-10 10:13
| bag
|
Comments(0)
![]() 新サイズになって5タイプでリリースです。 ![]() フォルムが変わりました。 ![]() 高さが32cmに伸びたので生地の柄が大胆に配置できます。 ![]() ファブリックによって雰囲気がガラッと変わりますね! ![]() ![]() 丈夫なのに軽量という良さを活かしました。 ![]() 場所も取らず、フラットになるので 例えばスーツケースに入れておくにも便利です。 ![]() ![]() 外側の生地に合わせて選びました。 ![]() 大きな動物柄が伸び伸びと入りました。 ![]() ![]() 変わりストライプ、という感じで メンズライクなカラーリングがスキッとした印象です。 ![]() ![]() 背中から下ろした時にこうして持てるのは便利ですよね。 ![]() スマホやICカードなどサッと出したいものが バッグを開けなくても取り出せるように考えました。 ![]() 持つだけでパッと明るくなります。 ![]() ![]() 内側やハンドル&ショルダーをコーディネイトしました。 ![]() 軽いリュックトートなら身軽にお出かけできそうです! ![]() ![]() #
by ayashibaf
| 2023-01-26 23:11
| bag
|
Comments(0)
![]() 実は12月の「gift set」のリリースが今月に押してしまったため どうぞよろしくお願いします...! ![]() ![]() ![]() その分高さが32cmと高くなりました。 新サイズ H : 32cm ×W:28cm × D : 12cm (元サイズ H : 28cm ×W:24cm × D : 16cm) ※バッグの口部分の幅40cmはどちらも同じです。 ![]() 実は書類を入れたい方には「ruck tote」をお勧めしていたのですが この軽いリュックでもA4が入ったら嬉しい!という お客様のリクエストで作ってみたところとても評判が良く #
by ayashibaf
| 2023-01-13 14:59
| bag
|
Comments(0)
|
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2023年 03月2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||