![]() ![]() 本当に有難いことだな〜と 旅立っていくバッグたちの活躍を祈ります...! ![]() コジルお疲れ様! まだすぐそばで見守ってくれてるような 不思議な感覚です。 早2ヶ月が経ちますが未だにコジルの弔いに こんなに幸せな犬っているかな〜?と思うぐらいです! あんまりステキな贈り物ばかりなので ![]() こうして気にかけてくれてるんだなって思ってじ〜んときます。 下の方に映っているのはいただいたお花をドライにしたもの。 紫陽花はグリーンとブルーがほのかに残っていい感じになりました。 ![]() ピンクのお花たち、フレッシュで本当に気持ちが明るくなります。 ![]() これも友人がバッグのオーダーに来た際にプレゼント コジル14歳のバースデーの時の写真を ![]() プリズムのよう。 ![]() コジルのいない日々は寂しいと感じることもありますが 毎日を楽しく過ごしています。 身軽になった分を旅したり、情報収集したり、生地を集めたり そんな風に2021年は過ごせていけたらいいなと思います。 そしていつかまたかわいい相棒を迎えたいなと密かに思っています。 ![]() オープンアトリエもぜひ開催したいと思っています。 なんと5月でshibaf20周年になる記念イヤーなのです。 日々の生活の中でちょっとウキウキできるような楽しい気分をお届けできるように 2021年もたくさんバッグを作ろうと思っています。 少しでも増えますように...! ![]() 「Happy holidays !」 ![]() #
by ayashibaf
| 2021-12-28 22:44
| days
|
Comments(0)
![]() saleのないshibafからのちょっとお得な3点セット。 今年もサンタ気分で細かい作業を繰り返してやっとお披露目です。 鍵とカードキーを入れてキーケースにするのも 使い方は色々です。 ![]() ナイロンの色柄を8タイプセレクトしました。 カラフルなプリントもshibafらしくてオススメですが シックなチェックや水玉も男性にも持ちやすくて 使いやすいと思います。 ![]() のんびりとしたかわいい柄がまたこのサイズにピッタリ! ![]() 色柄に合わせて持ち手の真田紐も選びました。 日本の伝統の素材、耐久性と見た目に優れた組紐は こんな小さなサイズの持ち手に適しています。 ![]() こちらはネイビーを基調に手作り感のある雰囲気に。 ![]() エコバッグのナイロンプリントと色がピッタリ! お財布もカーキの生地にファスナーでブラウンを足してみました。 ![]() お財布やエコバッグにも赤やピンクを使いました。 ![]() オリーブグリーンや黄緑を加えてデザインぽくしました。 ハンドルにした真田紐にも黄緑が入ってます。 ![]() お財布はもう持ってるよ、という方にも セカンド財布としてオススメです。 またお財布のサイズは生地があればサイズ変更も承ります。 お買い物のボタンに「サイズ変更」というオプションをご用意しました。 ご希望の方はその旨を詳しくメールいただければご相談に応じます。 コロナ禍でなかなかアトリエに行けない、という方も この機会にメールにて詳しくリクエストをしてくださると嬉しいです。 ![]() レターパックライトでの発送が可能です。 ポスト投函になりますが全国一律¥370でお届けします。 遠方の方など、ぜひご注文時にレターパックライトをお選びください。 ![]() 色柄にこだわって生地を選んでいます。 届いた時にわ〜!と喜んでいただけますように...! 残り物には福がある!? 今年もたくさんのバッグを作って出たハギレも 贅沢に使いました。 ぜひお気に入りを見つけてください。 #
by ayashibaf
| 2021-12-17 00:32
|
Comments(0)
![]() ![]() ミニサイズのお財布「wallet mini」 コンビニサイズのエコバッグ「ecobag nylon mini」 ![]() リクエストがあって作ってみたらとても便利でした! H : 8.5cm × W : 11.5cm ![]() ![]() ![]() これもお客様のリクエストから生まれたアイデア! 鍵とカードキーの両方を入れるケースが欲しいと ![]() コインを入れたり、大切なカードはここに横位置で入ります。 ![]() ![]() ![]() 山へトレッキングへ行く時、 旅行の時、 小さなお財布で十分だなと思うことが多くなりました。 ![]() 大事なものをギュッと詰め込んでコンパクトに持ち歩けますね。 キーケースとして使うのも、コンパクト財布で持つのも、 どちらの使い方もぜひチャレンジしてみてください。 ![]() H : 29cm × W : 26cm × D : 16cm ![]() お弁当などの底が平たいものにも向いています。 ![]() マチを広げて使うと高さは21cmになります。 ![]() 持ち手は30cm、腕で持つ感じです。 ![]() ![]() さらに三つ折り、 裾を内側に差し込むと9cm×10cmに畳めます。 ![]() ![]() ![]() をセットにしました。 H : 21cm × W : 21cm 持ち手は幅1.5cmの真田紐で長さ30cm。 ![]() 厚手のジャガード織りや大柄の動物プリントなど ![]() ご近所セット、これで十分かな? 買い物したらエコバッグを広げればOK! ![]() ![]() 重ねてもこんなにコンパクト! ![]() こんな色柄で楽しいならミニマリストも悪くないかな?と思ったり。。。 ![]() 大切な方へのプレゼントに 今年もshibafのgift setはオリジナルな組み合わせで 発売は17日(金)です。 #
by ayashibaf
| 2021-12-03 14:22
| bag
|
Comments(0)
![]() 様々な素材で生地を6タイプご用意しました。 ![]() 今回もいろいろ考えました。 ![]() ちょっとモコモコして巾着の丸さに拍車がかかります。 ![]() この大きめの千鳥がピーコックとマスタード という可愛さ! 小さなサイズでも後姿に映えますね。 ![]() ![]() ザックリとした太めの糸で織ったヘリンボーンツイード。 こちらはやっぱり赤がポイントになります。 ![]() ![]() オレンジやイエローは持つだけで元気になる色。 小さなバッグならではの派手可愛い良さがあります。 ![]() キャメルを合わせてみました。 ![]() デニムのレースはそのまま使っています。 透けた部分からは内側のナイロンオックス の裏地の白が見えています。 ![]() お花の部分がちょうどカットされているので ![]() ![]() ![]() 巾着を開けた状態で物が取り出しやすいのが魅力です。 ![]() 冬の暗くなりがちな装いのポイントになってくれそうです! ![]() ![]() #
by ayashibaf
| 2021-11-26 01:02
|
Comments(0)
![]() 今月のextrasの予告を更新です。 昨年リリースした巾着バッグ、今年はショルダーを付けて ショルダーを付けてみました。 ![]() ということで自分でも付けてみて使い勝手を検証してみました。 ![]() 底は直径約20cm 高さは23cm。 ![]() そこを2本のコードが通って開け閉めできます。 ![]() ![]() 見た目はステキになるのですが金具が増えて どうしても重くそして値段も上がります。 ここはせっかくナイロンオックスを使っている良さ 「アウトドアテイスト」と「軽やかさ」を重視。 ナイロンテープの2cm幅のショルダーを直かに付けました。 ![]() 110cmと120cmからお選びいただけます。 ![]() まず普通にキュッと口を閉じていると ![]() 口を緩めておいても使いやすいです。 この時は物が出し入れしやすくていい感じ。 ![]() ![]() 12cm×18.5cm。 ![]() 挿していく感覚で入れていくと使いやすいです。 ![]() コードだけで持つこともできます。 これも身軽でいい感じです。 ![]() ところどころ透けているのですが それをそのまま活かしています。 ![]() ![]() ![]() グレー×オレンジで全体を統一してみました。 ![]() ![]() 随分と印象が変わります。 ![]() ![]() どうぞよろしくお願いします。 ![]() #
by ayashibaf
| 2021-11-12 11:31
| bag
|
Comments(0)
|
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2022年 06月2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||