人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「kitchen set」7つのカラー
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20454738.jpg
「kitchen set」
プレイスマット4タイプがノーマルバージョン
3タイプがパッチワークバージョン
合わせて7タイプでリリースです...!
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20482940.jpg
ぜーんぶ並べてみました!
ファブリックの洪水ですね、それぞれいろんなカラーに分けて
コーディネイトしました。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20493940.jpg
バッグのハギレを使っているのでみたことある生地も
あちらこちらにあるのではないでしょうか?
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20465071.jpg
新作「テトラミトン」2つセットです。
色とりどり、並べると楽しいですね!
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20470841.jpg
生地の質感が違うのが写真でわかるでしょうか?
プリントの生地、織地、それぞれの良さがあります。
ハンドルはヌメ革を使っています。
ナチュラルとホワイトの2色をそれぞれに合わせています。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20471764.jpg
内側は下辺にちらっと見えるぐらいですが
ポケットに使うプリント生地をそれぞれにセレクトしました。
見えないところですが芯にはドミット芯という
キルト芯より密な素材を使いました。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20474251.jpg
「ペーパーポーチ」
こちらも新作です。
2つのビニールコーティング生地をつないで
ファスナーとハンドルの色を選びました。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20480869.jpg
先日もキャンプに行ってこれにペーパータオルを入れて
大活躍でした。ファスナーで閉まるのが便利です。
大きめサイズなので、ペーパー以外にもスリッパや
調理道具などいろんなものが入りそうでした。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20475460.jpg
お気に入りのヌメ革のハンドル。
ナチュラルもホワイトもこれが付くだけでグッと質感が上がります。
テトラミトンのハンドルと色は合わせました。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20481845.jpg
「プレイスマット」
我が家ではランチョンマットの間に置いて
主菜のお皿などを置くのに重宝しています。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20495260.jpg
パッチワークバージョン。
カラフルな中にトーンを意識してまとめてみました。
抑えめのカラーとポイントになるカラー
どちらも1,2枚入れるのがコーディネイトのコツです。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20502223.jpg
ノーマルバージョン。
プリント生地が3タイプ、刺繍の生地が1タイプ。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20501335.jpg
天地があまり関係ない柄が使っていて便利かなと思います。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20503335.jpg
同じ大きさでも雰囲気が違って見えますね。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20551518.jpg
横長サイズ、ぜひ活用してみてください。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20560723.jpg
アクアグリーンとサーモンピンクを基調にしたセット。
生地の素材はそれぞれ全然違うのに
カラーリングでお揃い感があります。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20564103.jpg
ネイビーとキャラメル、マスタードを基調にしたセット。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20571960.jpg
なんとなくコーヒーが似合いそうなカラーリング。
シックなカラーですが鳥、ウサギ、ハリネズミ...
実は動物柄を散りばめました。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20570283.jpg
刺繍のスカイブルーと白を基調にしたバージョン。
ホワイトの革が素材が凝っている生地に似合います。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_20574348.jpg
こちらはモノトーンの中でも
ナチュラルな色とホワイトを意識してみました。
黒と組み合わせても温かみがあります。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_00032659.jpg
お部屋の中でもお気に入りのファブリックを
使ってみませんか?
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_00021745.jpg
あなたの好きなカラーがきっとみつかると思います。
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_00023092.jpg
暮らしが楽しくなりますように...!
「kitchen set」7つのカラー_e0243765_00023931.jpg



# by ayashibaf | 2023-04-21 00:05 | Comments(0)
「kitchen set」でキッチンにも彩りを
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17262592.jpg
4月、新しいスタートのシーズンですね。
そんな季節に今月のextrasに「kitchen set」として
久しぶりのキッチン小物をお届けします。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17265823.jpg
shibafのファブリックを使った小物は持ち歩くものはもちろん
お部屋で使う小物もカラフルでインテリアになると好評です。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17304216.jpg
今回は
①テトラミトン2個セット
②ペーパーポーチ
③プレイスマット
3つのアイテムをセットにしました。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17281747.jpg
①テトラミトン
カラフルな生地を使ってキルトを挟んで
三角錐の鍋つかみを作りました。
サイズは高さ約9cm幅約10cm。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17295394.jpg
ヌメ革のハンドルを付けた2つセットです。
この小さくて可愛いカタチ、意外と便利なんです。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17275090.jpg
別名「staub鍋つかみ」
staubやル・クルーゼのような
鋳物のお鍋の小さなハンドルにピッタリ!
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17273139.jpg
鉄瓶や琺瑯のポットなどにも
小さく見えてちょうどいいサイズなんです。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17281526.jpg
大きめな手袋型のミトンは手首まで覆ってくれて
それはそれで必要なんですが
この小さなテトラ型ミトン、
飾っておくのも場所を取らずにちょこんと置いておけます。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17272206.jpg
こんな風にフックに引っ掛けられるように
革のハンドルも付けました。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17293856.jpg
アトリエでたくさん作って並べていたら
何ですか、それ、かわいい!と人気でした。
(鍋つかみに見えないのかも)
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17321510.jpg
我が家ではホームパーティでお鍋ごとテーブルへ
出すこともあって注目されます...!
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17300551.jpg
②ペーパーポーチ
ビニールコーティング生地で作った
ティッシュケースです。
サイズ 幅:17.5cm 長さ : 28cm
最近は箱がない中身だけの製品が増えて
箱入りよりも安くゴミも増えなくて気に入っています。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17301904.jpg
それ用にフラットな形のケースを作りました。
写真の右の一番下にある箱型のティッシュは入りませんが
その上に積んだいろんなサイズのものはどれも入ります。
オススメはペーパータオルを入れること。
以前はロール型を使っていましたが
最近はこの1枚ずつ引き出せる形が汚れた手でも掴めて
実は衛生的だと気付きました。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17302926.jpg
ソフトティッシュを入れてみました。
このサイズは余裕ですね。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_18123177.jpg
立てかけても、革のハンドルで吊り下げても、
平置きでも使えます。
そして開口部をファスナーにしたので
旅行やキャンプの時、車の中など、
使わないときに閉めておけるのも便利です。
ビニールコーティングは防水なのもいいですね。
もちろん普通にポーチとしても使えます。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17313014.jpg
③プレイスマット
shibafの定番コースターの大きいバージョン。
サイズは19cm×38cm
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17283123.jpg
今回はパッチワークで生地を8種類繋げたものと
1種類の生地を使ったもの2タイプ作りました。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17313874.jpg
この3つのアイテムをセットにして
カラーコーディネイトしました。
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17305939.jpg
ノーマルバージョン
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_17311674.jpg
パッチワークバージョン
(手間暇かかるのでお値段が変わります)
「kitchen set」でキッチンにも彩りを_e0243765_23155220.jpg
お部屋やキッチンをファブリック小物で
明るくカラフルにしてみませんか?
来月の母の日ギフトにもオススメです....!
発売は4/21(金)です。











# by ayashibaf | 2023-04-06 23:19 | interior | Comments(0)
open atelier report 2023_03
open atelier report 2023_03_e0243765_14511987.jpg
春のオープンアトリエ、
おかげさまでたくさんのお客様にお越しいただき
無事に終了しました。
この場を借りて、いらしてくださった皆様に
感謝を申し上げます。

連日お客様との生地トークが楽しくて
今日は少し声が枯れています...
本当に楽しかったです。ありがとうございました。
open atelier report 2023_03_e0243765_14584114.jpg
バッグの形を選んで、生地を選ぶ。
そのシンプルなオーダー方法でも、やはり実物を見ながらだと
テンションが上がりますね!
open atelier report 2023_03_e0243765_14545251.jpg
shibafの生地ストックからお気に入りを
探すのはなかなか大変ですが、
こんな感じがいい、こう言う色が持ってみたい、など
お客様のご相談に乗るのも楽しい時間です。
open atelier report 2023_03_e0243765_14592539.jpg
写真ではわかりにく素材のこと。
ビニールコーティングファブリック、ナイロンプリント、
防水キャンバス、ビニールレザーetc...
表側の生地はもちろん、内側やハンドルなどに使う素材も
実物を見るとイメージが湧いて来ると思います。
open atelier report 2023_03_e0243765_14551316.jpg
そしてポケットの生地まで決めるまで、一気に集中〜!
open atelier report 2023_03_e0243765_14542803.jpg
今回から三代目看板犬「さんじ」も
宣伝部長として?お客様をお迎えしました。
open atelier report 2023_03_e0243765_14513377.jpg
足元から見つめて、
構ってもらえるタイミングを伺います。。。
open atelier report 2023_03_e0243765_14513486.jpg
今年は2日目から白木蓮の枝を飾ってみました。
最近仲間入りしたコジルによく似た置物(実は貯金箱)にも見守られて
サンちゃんよく頑張りました!
open atelier report 2023_03_e0243765_14531252.jpg
オーダーが終わったらティータイム。
今回は春のイチゴを使ったイギリスのデザート
「苺のフール」を作りました。
open atelier report 2023_03_e0243765_15111856.jpg
まさにイチゴが安くなって惜しみなく使えました!
小粒のイチゴをフレッシュなソースにすると発色の美しい赤になります。
open atelier report 2023_03_e0243765_14533662.jpg
クリーム部分はサワークリームを加えているので
意外とサッパリ!しています。
open atelier report 2023_03_e0243765_14532191.jpg
グラスに繰り返して4層に。
open atelier report 2023_03_e0243765_14535233.jpg
紅茶とショートブレッドと共に皆様に好評でした♡
open atelier report 2023_03_e0243765_14540187.jpg
春の味を楽しみつつ、
楽しいおしゃべりタイムが本当に和みます。
open atelier report 2023_03_e0243765_14544402.jpg
たくさんのお客様に可愛がられて
大満足の三代目でした。よかったね!

今回残念ながらご都合が合わなかったお客様もいらして
本当に残念でした。
またの機会にぜひアトリエの生地やバッグを実際に
見に来ていただけたら嬉しいです。

たくさんのオーダーが嬉しいです。
春夏のバッグ、どんどん製作に入ります...!
open atelier report 2023_03_e0243765_14593282.jpg
※イベント開催以外でも
 普段からアトリエでのオーダーも受け付けています。
 どうぞご興味のある方は下記をご覧ください。※







# by ayashibaf | 2023-03-20 15:27 | event | Comments(0)
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23473829.jpg
shibaf春夏の生地8タイプでリリースです。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23453221.jpg
明るい季節に似合うカラフルなファブリックはもちろん
今回は異素材のmixも3タイプをラインナップ。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23480218.jpg
こちらはスウェーデンのプリント生地。
何と可愛いワンコの柄です!
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23470997.jpg
さすが北欧のデザイン、これだけでもかわいいのですが
トートに仕上げるときにサイドにはちょっと違う素材(ビンテージのウール)
を合わせてみました。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23491977.jpg
もう一つは日本のリネンプリントに
サイドだけイギリスのかなり凝ったリボン状に織られた
テキスタイルを合わせました。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23560360.jpg
異素材のmix、写真ではその質感がわかりにくのですが
色のトーンを揃えています。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23463393.jpg
ジャガード織りの方は光沢のある糸を使ってるので
とても贅沢な質感があります。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23493882.jpg
こちらはコットンリネンのプリントファブリック。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23465727.jpg
ネイビーに合わせたターコイズグリーンと
モカ茶の色がステキです。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23500140.jpg
こちらはrelax bag travelでも人気のビニールコーティング生地。
shibafトートにすると、travelと違って自立する感じに
仕上がります。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_00013429.jpg
ビニールの生地同士での組み合わせで
雨にも安心の仕上がりです。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23501583.jpg
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23502645.jpg
こちらは手描きの大きな水玉のようなプリント。
パッと明るいカラーリングが
春夏らしいトートになりました。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23503543.jpg
Mサイズでサンプルを作りましたが
Yサイズでもオーダーできます。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23454138.jpg
様々な種類の8タイプ。
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23462307.jpg
生地の質感にもこだわって選びました。
速足でやってきた春にソワソワしてしまいますが
この機会に春夏のトートオーダーしてみませんか?
2023春夏の生地はカラフルに、素材mixも!_e0243765_23495312.jpg



# by ayashibaf | 2023-03-17 00:07 | bag | Comments(0)
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14370801.jpg
open atelier のお客様の参考になるように
また普段からオンラインでのお買い物を楽しんで
いらっしゃるお客様にも改めてわかりやすく
バッグのサイズについてまとめてみました。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14373491.jpg
まずは基本のshibafトート。
Sサイズ 26×20×10cm
YOKOサイズ 35×22×10cm
Mサイズ 35×28×10cm
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14384406.jpg
MサイズとYOKOサイズ底面が同じで
6cmの高さ違いです。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14385498.jpg
ノーマルの持ち手の長さは
Mサイズが40cm
YOKOサイズが33cm
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14390239.jpg
SサイズはMサイズの約30%縮小版。
YOKOサイズと比べると高さは2cmしか変わりません。
持ち手の長さは35cmと33cmで
並べてみると天地のサイズは同じぐらいになります。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14392898.jpg
Sサイズトートと似たサイズ感の3点です。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14380327.jpg
Sサイズ 26×20×10cm
ceremony tote 20×22×10cm
circle tote 直径20cm×22×10cm
Sサイズを縦型にアレンジしたのがceremony toteです。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14410104.jpg
バッグを上から見ると、
大きさの違いがわかりやすいですね。
高さは同じceremonyとcircleですが
直径の大きさが違うので容量が全然違います。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14372199.jpg
こちらは小型のショルダーバッグ。
mini shoulder 17×15×9cm
pochette yoko 26×18×5cm
pocket shoulder  30×20×8cm
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14412253.jpg
容量はpocket shoulderが大きいです。
pochetteは26cmの幅が広いので長財布などが
入れやすいです。
mini shoulderはさらに小さくナイロン素材で軽さも一番。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14413424.jpg
左からナイロンオックス 、ビニールレザー、帆布
と基本の素材が3つとも違うので印象も変わります。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14381206.jpg
そしてruck toteタイプ。
ruck tote  30×35×10cm
ruck tote light A4 28×32×12cm
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14411198.jpg
サイズはもちろん素材が帆布とナイロンオックスなので
重さとしっかり具合が違います。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14420029.jpg
全てのサイズを網羅できてはいないので
他にもこの形が欲しいというリクエストは
作れると思うのでお問い合わせください。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_14414436.jpg
まずは欲しいバッグの形とサイズから
オーダーはスタートします。
それが決まったらファブリック選びへ。
ここからがまた楽しい時間です...!
オンラインで迷った方はぜひお問い合わせください。
メールでも時にはLINEで繋がって、その場でアドバイスできると思います。
「open atelier」まだお取りできる時間もありますので
よかったらぜひ参加してみてください。
オーダーメイドバッグのサイズ選び その1_e0243765_00014180.jpg










# by ayashibaf | 2023-03-08 15:29 | how to order | Comments(0)



オーダーメイドバッグshibaf のデイブック
by ayashibaf
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
London 2018
bag
fabric
event
New York 2015
interior
fashion
art&design
outdoor
days
dog
how to order
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
最新のコメント
電卓
by 羽田奈央 at 06:14
宇恵和昭
by 電卓 at 06:14
失礼しました!15日(金..
by ayashibaf at 17:44
satomiさん 遅レス..
by ayashibaf at 21:26
ayaさん、こんばんは!..
by Satomi at 19:12
エエエーーーー!嬉しい反..
by ayashibaf at 22:37
わわー!これ絶対欲しいで..
by Satomi at 10:34
キツネプリント、まだ少し..
by ayashibaf at 11:45
きつねくんの布は、もうな..
by 北京のかえるくん at 12:14
ねこたま姫さま ありが..
by ayashibaf at 15:01
最新の記事
shibaf_アトリエオーダ..
at 2023-12-01 12:28
new「little & l..
at 2023-11-24 00:39
2way reversibl..
at 2023-11-10 17:18
open atelier r..
at 2023-11-01 11:22
秋のオープンアトリエ準備中です
at 2023-10-25 15:28
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧