![]() s.n.s.での投稿や前回のblogを見た方たちから 幸せな空気に包まれています。 その様子を感謝を込めて少しご紹介します。 ![]() shibaf(芝生)の上、白詰草が咲いて、おじいさん犬なのに なんだかちょっとあどけない表情がとても気に入っています。 ![]() 水色とグリーンのビンテージを選びました。 1950年代アメリカのフィードサックです。 まるで祭壇のようにディスプレイしてみました。 ![]() これはオリジナルで作ってもらったもの。 ![]() ![]() ![]() こんな花束あるんですね〜! ![]() ![]() ![]() カラフルなお花たちに囲まれて賑やか! ![]() コジルを可愛がってくれた友人からの贈り物。 開けた瞬間にビックリして変な声が出てしまいました...! よく見ると黒の部分は染めた紫陽花でできています。 こんな風に手をかけてくれるその気持ちが本当に嬉しくて涙...。 ![]() (これは確か卯年の年賀状用の写真、人参かじってる風) ![]() コジルの弟分ヒッチコック。 ![]() ![]() 素敵なキャンドルをいただいたので 夜には点灯してみようと思います。 他にも写真に撮れなかったワンコたちも... ![]() ![]() ![]() いつも父犬ジルのおっぱいを吸おうとしていました。 戸惑ったジルの顔...! ![]() shibafのお客様にも沢山可愛がってもらいました。 ![]() 沢山の贈り物... この場を借りてお礼を申し上げます。 ![]() 14年と3ヶ月の長い付き合いでした。 犬を飼うということ 犬と暮らすこと 沢山のステキな人を連れてきてくれました。 コジルがいてくれたおかげでどんなにか助かったかわかりません。 コジルが亡くなってすぐに緊急事態宣言が解除されて 「もしかしてこのタイミングも選んでた?」なんて思うほど 沢山の友人たちがコジルに会いにきてくれました。 私も、コジルも、幸せ者です。 このご縁を大切にしていきたいです。 本当にありがとうございました。 ![]() 本来は今日が11月のextrasの予告を出す予定でしたが 1週遅れで11/12(金)にアップいたします。 発売も合わせて11/26(金)になります。 イレギュラーな動きが多くなりますが どうぞよろしくお願いいたします。 shibaf 霜鳥文 #
by ayashibaf
| 2021-11-05 20:10
| dog
|
Comments(0)
![]() shibaf 看板犬コジル 2021.10.24 am5:34 お空に旅立ちました。 お散歩していつものカフェのマスターに挨拶。 ウチに帰って日向ぼっこ寝。 病院の先生に診せてから連れて帰り 眠るようにスヤスヤしてるコジルを 飼い主二人でナデている時に フッと息を引き取りました。 あ〜幸せすぎて、 悲しさよりも温かい気持ちで満たされています。 s.n.s.では取り急ぎ投稿したのですが 今日やっと少し落ち着いたのでshibafでもご報告。 14歳と3ヶ月。 ずっとみなさまに愛されて幸せな犬生でした。 ひとまずお礼を申し上げます。 本当にたくさんの愛をありがとうございました! shibafからもありがとうコジル! 宣伝部長、よく働きました! みなさまの気持ち伝わってます。 ありがとうございます。 shibafはずっと続きます。 どうぞこれからもよろしくお願いします。 仕事をして忙しくしている方が いいかなって思ってるので、 ぜひアトリエへも遊びにいらしてください。 shibaf代表 霜鳥文 #
by ayashibaf
| 2021-10-25 13:49
| dog
|
Comments(0)
![]() ![]() つい先週まで暑さが残っていたのに... いよいよ今年も終盤という感じになってきました!? ![]() 葉っぱの部分が少し浮き上がって織られていて ポコポコとしています。 グレーにカーキやグリーンが寒い季節に似合います。 ![]() レースを使っています。 ![]() ちょっとフォーマルっぽくも持っていただけそうです。 ![]() イギリスのインテリア生地です。 ![]() 一緒にタンポポがプリントされてるのもポイントです。 タンポポイエロー、可愛いですね。 ![]() クマさんと目が合ってしまって〜〜お魚抱えてるし〜 もう連れて帰るしか選択肢がなくなりました...! 柔らかいコットン素材でジャスミンイエローにブラックベア。 ![]() なかなかシックに仕上がりました! 黒い犬も撮影に協力してくれました。 ![]() まずは例のコットンジャガード、ネイビーのレース、 そしてジャガード織りのボーダー。 ![]() ![]() ![]() こんなシックな色を抑えた感じも革持ち手なんかと似合って 秋冬にもオススメです。 ![]() モコモコした素材の冬トートは 実際にまだそこまで寒くなくても持ってるだけで ![]() ![]() ![]() 秋冬気分を盛り上げてみませんか? ![]() #
by ayashibaf
| 2021-10-21 23:32
| bag
|
Comments(0)
![]() 秋の空気はまだ朝晩だけという感じ。 ということで1週遅れですが 「shibaf 2021 秋冬のファブリック」をご紹介します。
毛足は短くてスベスベしています。 ![]() こちらは日本のコットンプリント。 色違いを2種類使います。 ![]() 同じくアイボリーに黒にベージュのお花柄。 ハーフハーフで使うので、どちらを表にして持つかで 雰囲気がグッと変わります。 ![]() 広い面にはウールのツイード生地 サイドにはプリント生地。 ![]() グレーや白、黒、キャメルやボルドー、 そしてポピーレッド。 ![]() ポピーレッドに合わせてサイドには赤いリンゴのプリントを 合わせてみました。 ![]() ジャガード生地のストライプはちょっと珍しいですね。 秋冬は濃いめの色のお洋服が増えるので このアイスグレーが実は重宝しそうです。 ![]() 10/22(金)発売です。 #
by ayashibaf
| 2021-10-08 12:13
| fabric
|
Comments(0)
![]() 15日間に及ぶ出展が無事に終了しました。 今回は14社に及ぶオーガニックな暮らしに役立つアイテムが 国分寺カフェスローさんで3回参加した同じマーケットでしたが ![]() 複数回開催されました。 そこにスイスのオーガニックアロマブランド「farfalla」さんの精油を使って 自分のお好みの香りをつけます。 てるてる坊主のようにキュッと包んで出来上がり! ![]() みなさん小さな生地でも選ぶのに真剣...! かわいい女の子も参加してくださり、器用に猫ちゃんの柄を てっぺんに配置したのには拍手でした! ![]() 竹の繊維を使ってインナーウェアなどを作っている フランスのクレイ「アロマフランス」さんなど 私も新しく知るアイテムが多くて、どんどんハマってしまいました。 他には いつもお世話になっているシルク下着の「peapod」 日本のねんど、パックを愛用している「ボディクレイ」 福岡八女のベチパー(日本のハーブ)「SAnoSA」 大阪実生柚子を使った様々なアイテムのある「ゆらぎスタイル」 最近ハマっているhempseedを扱っている「HEMPS」 ココナッツオイルといえばの「cocowell」 これも愛用中の「アレッポの石鹸」 ダルカレーなど絶品のカレースパイス自由が丘の「Jogis Curry」 ボール状のナチュラルな石鹸「taiyo no kaori」 などなど... この機会にいろんなオーガニックアイテムの 例えばアロマフランスのクレイは「鉱物」なので クレイは陽を浴びたほうが活性化するんだそうです! そしてパックをするときは先に水を入れて、 その上からクレイの粉を注いで、混ぜないで そのまま水分を含むのを30分から1時間ぐらい待つのだそうです。 これはすぐにやってみたい!と思い 早速ガラス瓶に移したところです。 他にもhenpseedを摂る時に、私はヨーグルトに入れて これはすぐに実行して、ゴマのようなナッツのような ![]() 帰るときの荷物の少なさに喜びが...! 新しいお客様とも出会ってお話が盛り上がると マスク越しではありますがちょっと興奮して話過ぎてしまいました。 ![]() アトリエもご紹介できたのでそれも嬉しいことでした。 10月1日ということで本来なら今日秋冬のファブリックの 来週8日に予告を発売は22日を予定しています。 緊急事態宣言が解除されて まだまだ心配な部分もありますが 感染対策の正しい知識をアップデートしながら 対策を講じた上でアトリエでのご予約を承っています。 ![]() →「shibaf 世田谷」 ![]() 中旬以降はまだまだご予約可能ですので それでは秋冬のファブリック、どうぞもう少し #
by ayashibaf
| 2021-10-01 16:18
| event
|
Comments(0)
|
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2022年 06月2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||