![]() 12月です。shibaf今年最後のonline shopの商品はギフトセットをご用意しました。 まずは密かな人気の「A4 flat bag」 ![]() 名前の通りA4サイズの書類が入るマチのないバッグです。 2個持ちのときにも便利です。 サイズは31cm×32.5cm。 今回は持ち手をshibafトートでおなじみの帆布で作ったオリジナル。 幅は15mm、長さは肩にかかる50cm。 外側はもちろん内側にもプリントファブリックを使います。 とにかくシンプルなのでファブリックが映えます。 バッグの中に入れておくのにも軽くてかさばらないです。 そして新商品「pen case」 ![]() 2つのファスナーでパッチワークのようにファブリックを5種類つないでいます。 表には2種類、裏は1種類。 ![]() さらに内側にもプリントファブリックを貼っています。 画像だとよく見えない...ですが、開けたときに中までかわいい!のがこだわりです。 ![]() サイズは10cm×20cm。 ペンケースとはいえ、使い方はいろいろ。 文房具はもちろん、メイク道具を入れたり、 または通帳やお札、コインも入れて、簡単なお財布としても使えます。 私は買い付けや旅行の時にお財布として使っています。 軽くて便利だし、一見お財布に見えないので海外でもスリ対策になっている気がします。 さらに「book cover」 ![]() 文庫本サイズのブックカバー。 ビニールコーティングの生地を使っています。 イベントなどで出すとすぐに売れてしまう人気商品。 文庫本サイズの手帳なら、手帳カバーとしても使えます。 私はほぼ日手帳のカバーにしています。 内側に小さなshibafの赤いフェルトタグが付いています。 ![]() 3点セットで8タイプをコーディネイトしています。 同じ商品をご注文いただいてもバッグの柄は一緒ですが小物の生地は 1点1点組み合わせが違う、すべてが1点物です☆ いろんな色柄の組み合わせを考えるのが楽しい日々です。 ![]() 今年一年がんばった自分へのご褒美に。 ちょっとしたプレゼントに。 新しい年をオリジナルなファブリック小物ではじめませんか? ![]() 発売は2週間後、12月16日(金)です。 #
by ayashibaf
| 2011-12-01 23:00
|
Comments(0)
![]() IKEAのプラスティックのプレートを買いました。 来客の時にパンを載せたりケーキを載せたりしたら便利かな、と思ったのです。 ...が。 意外とこれが便利で、毎日使っています。 一人分の簡単ごはんがちょうど載るし、 こうして使ってみると深いネイビーが古伊万里ともすごくピッタリ...。 ![]() ふとキッチンの棚を見渡すと我が家のネイビー率はかなり高め。 特に染め付けのお皿は少しづつ集めてかなりの量になりました。 濃い蒼いお皿に白いごはんとか、お魚の煮付けとか、 なんでもおいしそうに盛りつけできるんですよね〜。 スウェーデン人もこんな風につかわれているとは思うまい(笑) だって本当はこれ、こんなにPOPなシリーズなんです。 ![]() たまにはアイスクリームとかフルーツとかも盛らなくちゃ!? #
by ayashibaf
| 2011-11-30 15:04
| days
|
Comments(0)
![]() 灯油ストーブを取りに実家へ帰ったら 両親が節電も兼ねて夜はランタンで過ごしているというのでみせてもらいました。 アウトドアでしか使ったことがないけど、 キャンドルを灯すよりも安全で使い安そう! 災害の時にもこれを常備しておいたら安心だね、と。 すっかり気に入って、さっそく灯油で使えるランタンを調べたら かわいいコを見つけました。 ![]() ドイツのHermann Nier社のランタンです。 ドイツ軍でも使われている歴史のあるもので 私がパッとイメージするランタンの形そのもののデザインに惹かれました。 部屋の雰囲気に合わせて選んだのはホワイト。 ![]() 300mlの灯油で20時間持ちます。 炎も安定していて、広くない我が家には十分な明るさ。 カモノハシのクチバシみたいな平たい炎が愛らしい。 ![]() 明るい電気がパッと灯るのが当たり前に育ったけれど こういう光はやっぱり優しくて心地良いな〜。 なんだか眠くなります...。 ![]() #
by ayashibaf
| 2011-11-29 12:13
| art&design
|
Comments(0)
#
by ayashibaf
| 2011-11-27 10:30
| dog
|
Comments(0)
![]() おかげさまではじめてのWORKSHOP、2日間無事終了しました。 19日(土)は嵐のような雨の中、20日(日)は冬とは思えない晴天の中、 たくさんの方々にご参加いただきました。 本当にありがとうございました。 会場はカフェL.C.d.Bの2階。 いつもは入れない空間に階段を上っていきます。 ![]() 今回の主役は「黒文字」この樹木だけですごくいい香りがします。 チップにしたものからも香りが...! ![]() H(アッシュ)の広子先生の説明を聞きながら、香りのブレンドに挑戦していきます。 みなさま真剣そのもの。 ![]() ![]() ![]() ![]() 香りを自分の好みにブレンドしたらさらに生地を選びます。 shibafのファブリック大好評でした! オリジナルのサシェとホットピローが続々と完成していきます。 私がミシンで縫い上げるとみなさまうれしそうな笑顔に☆ どれも同じモノがない、1点物になりました。 ![]() ![]() コジルも仕上がりをチェックしにやってきます。 ![]() ![]() ![]() おいしかったガレットの画像が撮れていませんでした(ゴメンナサイ) 安納芋のペーストがトッピングされたガレット、スパイスティーと合って美味しかった! バッグも少しだけディスプレイさせてもらいました。 主催した私たちも本当に楽しい時間が過ごせました。 今回は香りが主役でした。 webではなかなか伝わらないのですが本当に香りってすごい。 いい香りに包まれて手作業したり、生地を選んだり、お話をしたり... 参加されてるみなさんが、だんだん笑顔になっていくのが印象的でした。 ジロくん、場所の提供ありがとう。 ![]() 次回もぜひ!とさっそくお声をかけていただいてうれしい限り。 また何かやりたいね〜と企画を練り始めています。 そのときはこちらで告知いたします。 どうぞお楽しみに・・・! #
by ayashibaf
| 2011-11-22 02:39
|
Comments(0)
|
カテゴリ
London 2018bag fabric event New York 2015 interior fashion art&design outdoor days dog 以前の記事
2022年 05月2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||